・※当ページのリンクには広告が含まれています。
Zoomの使い方

Zoom連携アプリ【Music】は著作権フリーで使える?

Zoomの連携アプリの中に「Music」というアプリがあるの、ご存じでしょうか? 僕は、Zoomミーティングの雰囲気を作る時などによく使っていました。 このMusicの音楽は著作権フリーなのか?という疑問が生じたので、Zoom...
パソコン周辺グッズ

日本語対応で簡単AI画像作成!ConoHa AI Canvasの使い方

AI技術の進化とともに、クリエイティブ業界に革命をもたらすツールが次々と登場しています。 その中でも、ConoHa AI Canvasは、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応したAI画像生成ツールとして注目を集めています。 ...
Zoomの使い方

Zoomの最新アップデートのリリースノートが日本語で出ない 

Zoomのリリースノートクリックしても最新版が出ない こんなことないですか? 昔はリリースノートクリックすると最新版が表示されていました。 でも最近は、いつ見ても2023.10.28が表示されます。 これの解決法が...
Zoomの使い方

2024年Zoomのアップデート情報バージョン6.0.0

2024.4.15にZoomのアップデートありましたね。 Zoomも最新版は【6.0.0】になりました。 ETCも2.0とかになると大幅に変更ありましたよね。 Zoomも今回は大きく変わりました。 わかっている情報お...
Zoomの使い方

無料アカウントでも使えるZoomのブレイクアウトルームの設定

開始したZoomミーティングを小部屋に分けるブレイクアウトルーム機能。 参加者を少人数に分けれるので、コミュニケーションが深まったり、議論が活発になったりしますね。 このブレイクアウトルーム機能は無料アカウントでも使えます。 ...
Zoomの使い方

簡単なZoomの事前登録の設定のやり方

Zoomに事前登録という機能があるのご存じでしょうか? セミナーなどの募集がある時、リンクをクリックするとメールアドレスと名前など、回答した後に参加URLが送られたことないですか? まさにその流れをやってくれる機能なんです。 ...
Zoomの使い方

Zoomの機能【投票】と【アンケート】の違いとは?

Zoomの機能に「投票/クイズ」と「アンケート」があります。 「どう違うの?」 という質問をたまに受けます。 どちらもホストが作成して、参加者の方に答えていただくものです。 簡単に説明すると投票はZoomミーティング...
Zoomの使い方

zoomの裏技「ミーティングの招待のコピーする時のちょっとしたコツ」

Zoomでミーティングを作成して招待をコピーする時いらないところが多くないですか? ミーティングURL・ミーティングID・パスコードだけほしいのに、と思ったことないですか? 僕はあります。 しかし、範囲指定して右クリックし...
Zoomの使い方

Zoomのウェブアプリ-アプリをダウンロードせずにミーティング参加-

今までもパソコンでアプリをダウンロードしていなくても、Zoomミーティングに参加することはできていました。 ウェブアプリを表示させてわかりやすくなりましたね。 少し使ってみた感想を書きますね。 Zoomのウェブアプリを開いてみ...
パソコン周辺グッズ

TOAMIT超小型Webカメラ[i get eye]を購入して使ってみた

以前より受講生さんから、「プレゼンの動画を見なおしていると資料ばかり見て、お客さんと目線が合っていない気がする」と相談を受けていました。 確かに資料を見ると目線は下にずれてしまいますね。 そんな時、WEBミーティングで目線が合う...
タイトルとURLをコピーしました